初秋の北海道
2009年 10月 06日
初秋の北海道をツアーバスに乗って3泊4日、駆け足で訪ねてきた。
羽田→函館(トラピスチヌ修道院・五稜郭・ベイ函館)→鹿部温泉(泊)
大沼国定公園→洞爺湖→昭和新山→京極ふきだし公園→定山温泉(泊)
旭山動物園→美瑛・富良野→十勝川温泉(泊)
→千歳→羽田
1日目
12時から市内観光。ナナカマドの街路樹が美しい。
先ずはトラピスチヌ修道院へ。
日本初の女子修道院は静寂に包まれていた。
人の気配なし。一人の人影もなし。
トラピスチヌ修道院
洞窟のマリア
アカレンガ倉庫の並ぶベイ函館を散策。
青函連絡船として最後になる航海を飾った摩周丸が、
記念館として北埠頭に係留されていた。
全長:132m、旅客定員:1200名。
2日目
ホテルの窓から日の出を見守る。
東の空がオレンジに染まり、海面には漁船の姿。
穏やかで荘厳、美しい景観に見とれた。
西の空には、駒ヶ岳(1131m)。
ピ—クの姿は、通称「ゴリラの溜め息」。
駒ヶ岳の噴火によって出来たと言う大沼国定公園。
きれいに整備されており、静かで美しい。
此処から眺める駒ヶ岳もなかなかに美しい。
新日本三景の一つだそうだ。
残る二つは、三保の松原、耶馬渓。
ちなみに旧日本三景は、松島、天橋立、宮島。
公園の一画に、新井 萬氏によって生まれた名曲
「千の風にのって」の記念碑が作られてあった。
湧水池は開拓当初より聖なる場所と崇められ、
地域の人々の手によって大切に守られてきたと言う。(京極ふきだし公園)
羊蹄山に降った雨や雪が、
数十年の歳月をかけて地下に浸透し、
京極のこの地に湧き出しているらしい。
誰でも自由に,無料で汲めるおおらかさがいい。
3日目
今回の旅の楽しみの一つであった旭山動物園。
なのに、見学時間はたったの90分。
あっという間に過ぎてしまった。
天候不良で動物の動きも鈍く、
期待した写真を撮ることが出来ず残念であった。
美瑛、富良野、・・・時々雨。
空模様を気にし乍らの、慌ただしい観賞。
ゆっくり眺めていたい景観であった。
羽田→函館(トラピスチヌ修道院・五稜郭・ベイ函館)→鹿部温泉(泊)
大沼国定公園→洞爺湖→昭和新山→京極ふきだし公園→定山温泉(泊)
旭山動物園→美瑛・富良野→十勝川温泉(泊)
→千歳→羽田
1日目
12時から市内観光。ナナカマドの街路樹が美しい。
先ずはトラピスチヌ修道院へ。
日本初の女子修道院は静寂に包まれていた。
人の気配なし。一人の人影もなし。
トラピスチヌ修道院
洞窟のマリア
アカレンガ倉庫の並ぶベイ函館を散策。
青函連絡船として最後になる航海を飾った摩周丸が、
記念館として北埠頭に係留されていた。
全長:132m、旅客定員:1200名。
2日目
ホテルの窓から日の出を見守る。
東の空がオレンジに染まり、海面には漁船の姿。
穏やかで荘厳、美しい景観に見とれた。
西の空には、駒ヶ岳(1131m)。
ピ—クの姿は、通称「ゴリラの溜め息」。
駒ヶ岳の噴火によって出来たと言う大沼国定公園。
きれいに整備されており、静かで美しい。
此処から眺める駒ヶ岳もなかなかに美しい。
新日本三景の一つだそうだ。
残る二つは、三保の松原、耶馬渓。
ちなみに旧日本三景は、松島、天橋立、宮島。
公園の一画に、新井 萬氏によって生まれた名曲
「千の風にのって」の記念碑が作られてあった。
湧水池は開拓当初より聖なる場所と崇められ、
地域の人々の手によって大切に守られてきたと言う。(京極ふきだし公園)
羊蹄山に降った雨や雪が、
数十年の歳月をかけて地下に浸透し、
京極のこの地に湧き出しているらしい。
誰でも自由に,無料で汲めるおおらかさがいい。
3日目
今回の旅の楽しみの一つであった旭山動物園。
なのに、見学時間はたったの90分。
あっという間に過ぎてしまった。
天候不良で動物の動きも鈍く、
期待した写真を撮ることが出来ず残念であった。
美瑛、富良野、・・・時々雨。
空模様を気にし乍らの、慌ただしい観賞。
ゆっくり眺めていたい景観であった。
by minesketch
| 2009-10-06 15:12